白糸の滝について 福岡県指定の名勝である「白糸の滝」は、標高900メートルの羽金山の中腹に位置し、落差は約24メートル。 マイナスイオンと自然あふれる憩いの場としてファミリー層に親しまれています。 周辺には、約5000株10万本のあじさいが植樹され、6月中旬から7月上旬にかけて見頃を迎えます。 滝周辺では、ヤマメ釣り体験や名物そうめん流しも楽しめます。 また、食事処「四季の茶屋」では、ヤマメを贅沢に使った定食やそば打ち体験が楽しめます。 提供:糸島市観光協会 写真提供:aki.ari76 写真提供:aki.ari76 四季折々の楽しみ方 春(3月~5月)営業時間やまめ釣りそうめん流しそば打ち体験自然散策道9:00 ~ 17:00定休日毎週水曜日(12月~3月)△GWより開始 予約不可 △GWより開始予約不可△4月より開始完全予約制○工事状況要確認 ← 冬をみる夏をみる → 春の景色 晴天が続き、木々が新芽を芽吹かせ、色とりどりの花を咲かせます。 GW(ゴールデンウィーク)には、毎年恒例イベント「ヤマメ釣り祭り」が開催されます。 晴れの日が多いので、ドライブやデート、そして自然散策道を歩いてみるのもオススメです。 羽金山を彩る花々 ツクシショウジョウバカマ(3月~4月) イチリンソウ(4~5月) コンロンソウ(4~6月) シハイスミレ(4~5月… 夏(6月~8月)営業時間やまめ釣りそうめん流しそば打ち体験自然散策道9:00 ~ 18:00(6月は17時まで)○ 予約不可 ○ 予約不可 ○ 完全予約制○工事状況要確認 ← 春をみる秋をみる → 夏の景色 梅雨を迎え、約5000株10万本の紫陽花(アジサイ)が咲きます。 6月中旬から7月下旬にかけて見頃を迎え、6月末に「あじさい祭り」が行われます。 この紫陽花は、 約200人の有志からなる「白糸あじさいの会」 が管理しており、お祭り当日は 切り花のプレゼントや餅まきが行われます。 また夏休み期間中になると、そうめん流しや、ヤマメ釣りで賑わうハイシーズンです。 是非、コミュニティバスや自然散策道もご利用くださ… 秋(9月~11月)営業時間やまめ釣りそうめん流しそば打ち体験自然散策道9:00 ~ 17:00△11月下旬まで 予約不可 △9月下旬まで予約不可○11月下旬まで完全予約制○工事状況要確認 ← 夏をみる冬をみる → 秋の景色 木々が紅葉を始める時期です。落ち葉が滝を流れ、とても風情ある景色を堪能できます。 白糸の滝までの道路も華麗に彩り、ドライブやツーリング、写真撮影に来られる方も多くなります。 もちろんこの時期も、ヤマメ釣りやそうめん流しを楽しむことができます。 自然散策道は一段と魅力を増す時期です。是非ハイキングにもチャレンジしてみてください。 写真提供:aki.ari76 写真提供:糸島市 写真提供:aki… 冬(12月~2月)営業時間やまめ釣りそうめん流しそば打ち体験自然散策道9:00 ~ 17:00定休日毎週水曜日✕やまめ料理は提供しています✕温そば・うどんは提供しています✕4月より開始完全予約制○工事状況要確認 ← 秋をみる春をみる → 冬の景色 冬は空気が澄んでおり、山から見える糸島市の展望がとても素敵です。 夏に比べると人が少ないため、水の流れや鳥のさえずりなど自然の音も楽しめます。 非常に稀ですが、雪が積もった日には、おとぎ話のような白い滝を見ることができます。 薪ストーブの火を眺めながら、温かいコーヒーを飲む。贅沢な大人の一日を過ごすことができます。 写真提供:糸島市観光協会 自然と遊ぶ ふれあいの里 ふれあいの里ふれあいの里 四季の茶屋 食事処「四季の茶屋」では、白糸の滝名物のやまめ料理を楽しむことができます。 塩焼きで食べられることが多いヤマメですが、唐揚げ、せごし(氷水にさらしたあらい)、南蛮漬も非常に美味しいです。 また、それらがまとめて食べられる「やまめ定食」も準備しておりますので、渓流の味をゆっくりとご堪能ください。 その他には、本格手打ちの新そば、糸島の味まるいとうどん、白糸のお母さん手作りのおにぎりなども人気です。 お茶・コーヒーや、ぜんざい・お団子・饅頭なども準備しておりますので、贅沢な時間をお過ごしいただけます。 白糸の滝について 自然と遊ぶ 自然と遊ぶ やまめ釣り開催時期 4/29 ~ 11/30営業時間 9:00 ~ 17:00(7月・8月は18時まで営業) 利用料金 3000円 / 1セット 利用方法 ふれあいの里で直接申込み(事前予約は不可)やまめ釣堀のルール①3000円で3匹まで釣りができます②釣れない時は2匹補償いたします③一度釣ったヤマメのリリース(逃がす行為)は禁止です④釣ったヤマメは1匹につき200円で塩焼きにしたヤマメと交換します やまめ釣り 毎年GWの連休に、恒例イベント「やまめ釣り祭り」が開催され、11月下旬まで釣りを楽しむことができます。 釣り竿など、必要な道具のレンタルは料金に含まれておりますので、手ぶらでお越しください。 釣… そうめん流し開催時期 4/29 ~ 9/30営業時間 9:00 ~ 17:00 (7月・8月は18時まで営業) 利用料金 600円 / 人 利用方法 ふれあいの里で直接申込み(事前予約は不可)飲食物のお持ち込みはできません。 そうめん流し 毎年GWのやまめ釣り解禁と同時期から、9月下旬までそうめん流しを楽しむことができます。 白糸の滝でマイナスイオンを存分に浴びた後は、竹樋を流れる冷水とそうめんで涼を得てください。 ゆっくり座って楽しみたい方は、唐船峡由来のテーブル周りを流れるそうめん流しもご準備しております。 小さなお子様も楽しめる夏定番のアクティビティです。是非ご家族みなさんでお越しください。 写真提… そば打ち体験営業自粛しております 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、現在も「そば打ち体験」を自粛しております。再開の際はWebサイトおよびSNSでお知らせいたします。 開催時期 4/1 ~ 11/30 営業時間 9:00 ~ 17:00(7月・8月は18時まで営業) 利用料金 2000円 / 2人前 利用方法完全予約制必ず電話でお問い合わせください参加人数2~5名(6名以上は要相談)対象年齢小学校高学年以上職人による本格的な手打ちそば作り体験です。手打ちした蕎麦はふれあいの里で食べることが可能です 自然と遊ぶ 自然散策道自然散策道(遊歩道)を歩こう 自然散策道は、白糸の滝ふれあいの里まで続く渓流沿いの遊歩道です。バス停から距離約1.3km、時間にして約30分のウォーキングルートで、女性や子供も気軽に上ることができます。 また、川のせせらぎ、木々の色づき、鳥の声、春夏秋冬どの季節に訪れても景観が楽しめる、写真スポットが盛り沢山のコースです。 遊歩道は足元がわるいところもあります。ご注意の上、糸島の自然をお楽しみください。 バス停の詳細はこちらをご覧ください。 遊歩道専用駐車場は、②防火水そうと③砂防ダムの中間に位置します。そちらに車を停めた方は、白糸の滝ふれあいの里まで、距離約900m、時間にして約25分程にな…